宇陀市の神話と歴史を考える会– category –
-
宇陀市の神話と歴史を考える会【お知らせ】
【動画】歴史講演会「沢氏と沢城」を公開しました。【宇陀市の神話と歴史を考える会】
2024年9月21日(土)に開催されました、歴史講演会「沢氏と沢城」の動画です。(制作・メディアネット宇陀) ぜひご覧ください。 ・「沢城発掘品展示及び説明」ー宇陀市文化財課元職員 柳澤一宏 氏 ・歴史講演「沢氏と沢城」ー天理大学教授 天野忠幸 ... -
宇陀市の神話と歴史を考える会【お知らせ】
歴史講演会「宇陀三将 沢氏と沢城」を開催します (2024.9.21)
歴史講演会「沢氏と沢城」を開催します。お申し込みの上、是非ご参加ください。【主催 宇陀市の神話と歴史を考える会】宇陀三将の一人沢氏は、春日社、興福寺の庄園社寺領の庄菅として武士化致しました。沢氏の出自は藤原氏とされています。他に類を見な... -
宇陀市の神話と歴史を考える会【お知らせ】
宇陀三将 秋山氏と秋山城 (2023.11.19)
・秋山城登城・歴史講演(天理大学教授 天野忠幸氏)・城下町巡り ・2023年11月19日(日)・集合場所 道の駅 宇陀路大宇陀 第二駐車場 申し込み締切 11月15日消印有効に延ばしました。 https://youtu.be/WU_az4pfbv4 2023年11月19日に行ったイベント... -
宇陀市の神話と歴史を考える会【お知らせ】
大紀町ふるさと文化遺産講座に参加
三重県大紀町で行われた『大紀町ふるさと文化遺産講座』に参加しました。講師として宇陀市の歴史と神話を考える会 田中圭一副会長が「神武東征の道と魚の道(エビス信仰)」と題し講座を行いました。続いて、宇陀市ボランティアガイドの会会長の藤本勝也... -
宇陀市の神話と歴史を考える会【お知らせ】
縄文時代から古墳時代まで「菟田野への里帰り」
令和3年9月4日、「宇陀の歴史再発見 縄文時代から古墳時代まで「菟田野への里帰り」特別陳列」を行いました。 縄文時代の宇陀に我々の祖先が生活していた謎の石棒が発見され、又その後多くの墳墓、古墳も発掘されています。今回宇陀市の古墳時代を代表する... -
宇陀市の神話と歴史を考える会【お知らせ】
日本刀の祖「天国」の郷を訪ねて
令和元年7月20日、「日本刀の祖「天国」の郷を訪ねて」が行われ、刀匠 河内國平氏の國平鍛刀場の見学をしました。河内國平氏は無鑑査刀匠、奈良県無形文化財保持者、正宗賞受賞であり、石上神宮七支刀の復元に尽力された方です。 文武天皇の大宝元年(701... -
宇陀市の神話と歴史を考える会【お知らせ】
巨大五輪塔(六孫王)宇陀と源氏の謎にせまる!
平成30年11月4日、宇陀再発見ツアー「巨大五輪塔(六孫王)宇陀と源氏の謎にせまる!」が開催され、巨大五輪塔の見学の他、天理大学准教授であり文学博士の天野忠幸氏による歴史講演が行われました。 https://youtu.be/v2bnu_CLXZM メディアネット宇陀「ま... -
宇陀市の神話と歴史を考える会【お知らせ】
戦国の群像 宇陀三将サミット
平成29年10月14日、「戦国の群像 宇陀三将サミット」が行われました。宇陀三城巡りの他、天理大学准教授であり文学博士の天野忠幸氏による宇陀三将に関する歴史講演が行われました。また宇陀三将である芳野氏・澤氏・秋山氏の末裔が会し、パネルディスカ...
1